|
<HAIR SALON matinee>
マチネではカット料金200元。
学生の場合はさらに
料金20%OFF!
(月〜金のみ。要予約)
詳しくはHPをご覧ください。
|
 |
 |
 |
 |
free
translator: |
for
Chinese(中文) for Korean(韓文) for English(英文)
Copy these sentences and paste next homepage.
You can read these contents!Thank you very much!!
http://honyaku.yahoo.co.jp/ |
|
|
アドウェイズ上海
上海愛通広告有限公司(Shanghai Adways Advertising)
http://www.adways.net/china.html
総経理 清水洋一氏
<前回のつづき>
―リーダーとしての心構えを教えてください。
個人的な考えではありますが、「会社の中で誰よりも努力する」というのが一番大切だと思います。社員の誰よりも早く出勤して、誰よりも遅く退社する。リーダー自身が、誰よりも前向きに物事を考え、誰よりも努力するという姿を見せて初めて、社員がついてくるのだと思います。
もう一つは、「現場から引っ張る」ということです。現場から離れていてもコントロールできるという人もいますが、私は常に現場にいて社員とコミュニケーションをしていないと分からないので、現場で問題点を見つけて即時解決策を練ることを心がけています。
―御社ではどういった人材を求めていますか?
やる気があり余っていて、それをどこにぶつけていいのか分からなくて困っている人なんて最高ですね。以前は、頭がよくて優秀な人材が欲しいと思っていたのですが、会社はそれだけではうまくいきません。やはり「同じ目標に向かって一緒にやっていきたいと思える人材」が必要なのです。
例えば、面接や会社説明会で「当社はこれからインド、韓国をはじめ世界各国に展開していきます」と言った際、身を乗り出しながら、目を輝かして聞き入るような人です。一言で言えば、「可能性を本気で信じられる人」です。常に前向きでチャレンジ精神に溢れている人と一緒に弊社の未来を創っていきたいです。
―新入社員の教育はどのようになさっているのですか?
今年度の新卒は、入社した初日に、営業リストとインターネット広告についてのアンケート用紙を200枚くらいずつ渡して、「行ってこい!」と飛び込み営業に回らせ、新卒同士で何枚のアンケート用紙を回収できるかを競わせました。この飛び込み営業を通して「アグレッシブな姿勢」を身を以って学んでもらいました。
―社員同士の絆を強くするために、会社の業務以外で工夫されていることはございますか?
弊社は若い社員が多いこともあり、ボーリングや公園でのバーベキュー、カラオケなどを通して、社員同士の親睦を深めています。それぞれの社員の、業務中とは違った一面を見ることができ、とてもリラックスできますし、社内の結束を強めるのにも役立っています。
―御社の360°評価システムとはどのようなものですか?
弊社では社員を評価する際に、4方向から評価する形をとっています。自己評価、上司からの評価、同僚からの評価、部下からの評価の4つです。自己評価をするときには、自分が定めた数値目標が達成できたかどうかを基準にします。例えば、「平均一日20件のアポを取る」と決めたら、個人目標を張り出したりして社員全員で共有します。
―中国における御社の今後の計画を教えてください。
年末には、北京と広州に事務所を開設する予定です。現在は月に一度の割合で北京と広州に出張していて、現地の調査をしています。
―北京と広州の事務所のトップにはどんな人材を指名される予定ですか?
優秀で信頼のおける人間なら新卒でもいいと思っています。
―御社の目標を教えてください。
アジア地域を筆頭に、世界各国でビジネスを展開したいです。例えば、ある会社が「インドネシアに進出したいけど、現地のインターネット広告市場や環境が分からない」といった場合に、弊社が先にインドネシアに進出していて、お客様のために市場を把握しておく。国際ネットビジネスの水先案内人として活躍していきたいです。
―清水氏ご自身の目標や夢はございますか?
今はとにかく「アドウェイズを世界中に広げていきたい」という気持ちでいっぱいです。そして個人的には、先週はアメリカにいたと思えば、今週はインド、来週は中国というみたいに世界各国を飛び回っていたいです。そういう世界を股にかけたビッグな人でありたいです。
―清水氏の尊敬する人物を教えてください。
私には尊敬する人物が二人いるのですが、一人目は弊社代表の岡村です。仕事ができるのはもちろんですが、人間として尊敬しています。岡村はアドウェイズを創業する前は、ある会社で営業をしていて、日本全国でトップを取ったこともあります。まさに「営業の神様」です。そして、頭がすごく切れる上に、人から好かれる性格をしているところにも、とても魅力を感じます。
二人目は、ヤンキースの松井秀喜選手です。彼自身も言っているのですが、彼は野球センスに溢れているわけではありません。しかし、人並み外れた努力があったからこそ、あれほどのビッグな選手になったのだと思います。私も彼のように「常に人一倍努力する人」でありたいです。
―清水氏のお勧めの本はございますか?
営業をやっていたときは、営業関係の本をむさぼり読んでいました。ですが、最近は立場が変わったこともあり、「いかに組織を創るか」といったテーマの本を読むことが増えてきました。特にお勧めの本は、ワタミ株式会社の渡邉美樹社長の書いた『社長が贈り続けた社員への手紙』という本です。この本にはものすごく共感しました。
―社会人になった立場から見て、学生に何かアドバイスをいただけますか?
まず、真面目に授業に出ましょう(笑)。もし会社から「一年間、何をやってもいいよ」と言われたら、たぶん大学に戻ります。そこで法律や会計の勉強をしたいです。
というのは、こういった体系的理論は仕事の現場で必ず生きるからです。逆に、私のような普通の人間は仕事をしながらでは多くの時間を割いて勉強することができません。あと、中国語の授業にもっと真面目に出ていればいま苦労していなかったと思います。
就職や起業などについては、具体的に「ここに行きたい」というのを見つけられる人は少ないと思います。しかし、何をするにしても、「自分が将来どうありたいか」ということは何かしらあるのではないでしょうか。その気持ちに照準を合わせて考えてほしいです。
―ありがとうございました。
上海愛通広告有限公司
http://www.adways.net/china.html
総経理 清水洋一氏
所在地:上海市淮海中路775号新華聯ビル西楼10階
TEL:021-64718181
FAX:021-64315478
E-mail: cninfo@adways.net
取材:秋貞創一
執筆:藤岡耕三
同行:松村伸幸、伊賀麻紗美、星譲自
<編集後記>
清水氏と僕は、同じ草野球チームで白球を追いかけています。俊足強肩の清水氏は新庄顔負けの美技の連発で、上海の女性ファンの注目の的です(笑)。アドウェイズ、そして清水氏自身の、「いつでも前向きに、大きなスケールでものを考えていく」というスタイルが、個人的に大好きです。さて、清水氏のアドバイスをしっかり受け止めて、明日からはきちんと授業に出ないといけませんね!(笑)
(藤岡)
<PR>*****************************************************
<PR>*****************************************************
<お知らせ>
BONdSファクトリーでは、一緒に『RINKOKU』を盛り上げてくれる仲間を募集します。
A.文章を書くのが得意な人
B.経済・経営に興味があり、目標がある人
C.世話好きで、とにかく皆を楽しくさせる人
に該当する方を希望しています。
※毎週土曜日am10:00〜上海財経大学宿舎1号楼(中山北一路)にて定例会を行なっています。見学の際は事前にご連絡ください。
TOPページのお問合わせ宛 に自己プロフィールを送信してください。
(大学名、氏名、連絡先、得意なこと、目標、留学期間など)
追ってご連絡させていただきます。
|
 |
|
 |